広島在住外国人生活情報サイト lang menu HOME 暮らしお助け動画集 生活に役立つ情報 在留資格 市町の役場での手続き 働く 出産・子育て 学校 日本語を学ぶ 病気・ケガ 年金・福祉 税金 交通 住宅 観光 その他・生活のルール 生活ガイドブック 相談窓口 緊急 病院を探す・救急車を呼ぶ 警察を呼ぶ 消防車を呼ぶ 災害情報を知る 外国人コミュニティ・キーパーソン プライバシーポリシー Languages 広島で暮らす外国人の皆さんに、生活に役立つ情報を紹介します。 お知らせ 2025年(ねん)03月(がつ)17日(にち) 春からの生活環境の変化などに悩む学生等への文部科学大臣メッセージ 2025年(ねん)03月(がつ)10日(にち) 【申し込みは明後日まで】ASIAN SATURDAYのお知らせ 2025年(ねん)03月(がつ)07日(にち) 【外国籍の学生・高校生のみなさんへ】日本学生支援機構の奨学金のお知らせ 2025年(ねん)03月(がつ)04日(にち) 【申し込みは明後日まで!】3月7日 外国人留学生向け合同企業説明会があります! 2025年(ねん)03月(がつ)03日(にち) 日本伝統文化公演 神楽(KAGURA)のお知らせ【広島市留学生会館】 一覧 広島在住外国人生活情報サイト Live in Hiroshima 生活に役立つ情報 在留資格 日本に住むために必要な資格です。在留資格の更新の方法などを紹介します。 市町の役場での手続き 市や町の役所では,引っ越しをしたり,結婚したりした時に、いろいろな手続きが必要です。 働く 働く時に相談できる場所などを紹介します。 出産・子育て 妊娠・出産・子育てに必要な手続きや相談場所などを紹介します。 学校 日本では,親は6歳~15歳の子どもに,教育を受けさせる義務があります。 日本語を学ぶ 広島県内では、日本語を学ぶ外国人をサポートするために、自治体などが日本語教室を開いています。 病気・ケガ 日本に住む全ての人は公的な医療保険に入り,高度な医療サービスを受けられます。体の調子が悪くなった時は,近くの診療所に行きましょう。 年金・福祉 日本の年金制度は、世代を超えて社会全体で支え合い、生涯を通じた保障を実現する仕組みです。 税金 日本で働いている人などは,税金を払う必要があります。 交通 広島の交通は時間に正確で,どこに行くにも便利です。電車・バスには,定期券やお得な一日乗車券もあります。 住宅 部屋の探し方や契約の手続きなど日本の賃貸借契約には,諸外国とは異なる仕組みがあります。 観光 広島県には,魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。 その他・生活のルール 日本にはゴミ出しやトイレの使用方法など,生活する上で大切なルールが多くあります。 生活ガイドブック 広島に住む外国人の皆さんが安全・安心に生活・就労するのに必要な基礎的情報を取りまとめたものです。 相談する・問い合わせる 主な相談先 ひろしま国際センター 市町 出入国在留管理庁 その他の相談窓口 医療情報ネット【広島県Top ページ】 今,受診できる医療機関や,休日・夜間当番医を,診療科目ごとに探すことができます 広島県防災Web 県内で発表された災害注意報や,避難場所を確認することができます 部屋探しのガイドブック 部屋を借りる時の手続きや役立つ情報を知る 留学生活躍支援センター 広島で学び,暮らし,働きたい留学生をサポート 広島県国際課 広島県の国際交流,国際協力について ひろしま国際センター 日本語学習,外国人相談窓口,医療通訳ボランティア派遣などを行っています ひろしま国際プラザ 外国人と日本人の交流事業を実施しています